Mac×iPhone 連携でさらに便利に!マジで使える連携アプリTOP5

どうも。今回の記事はサムネとタイトルを見てもらえればわかるんですけども。

最近は便利ですね。スマホとパソコン、iPhoneとMacをwebとかBluetoothで連携して便利に使うためのアプリがたくさんでていますね〜

本日はお手持ちのiPhone×Macでもっと便利にカッコよく使いこなせる最強アプリをご紹介します!

Mac×iPhoneの連携!マジで使えるアプリベスト5

それでは早速アプリのご紹介に行きましょう!

ワイヤレスWebカメラが欲しい!iPhoneでできますよ。
そう『EpocCam』ならね

epoccam

まず初めにご紹介するアプリはこちら!『EpocCam』でございます。

こちらのアプリはiPhoneをwebカメラとして利用できるというなんとも童心をくすぐるアプリとなっています。

具体的には『EpocCam』をインストールしたiPhoneで撮影した画像を『EpocCam』をインストールしたMacから確認することができるというもの。

イマイチピンと来ていない方により具体的な使用例を提案しましょう。

最近流行りの『ドローン』が欲しいけど、買えない!そんな方はお手持ちのラジコンにiPhoneをセットしこちらのアプリを起動するとMacの画面で風景を確認しながらラジコンを操作できる。というもの(ラジコンもってねー!)という不満はご自由に。w

他には狭い隙間を見たいというときには棒の先っちょにiPhoneを縛りつけ、Macの画面を確認しながら棒を動かすと狭い隙間もバッチリ確認できる!

具体的にはこんな感じですねー。

使い方次第では色々遊べたり便利に使えるアプリですので要チェックです!

●Mac用はこちら

EpocCam iPhone Webcam Viewer App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料

●iPhone用はこちら

EpocCam Wireless Virtual Computer Webcam App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料

液晶のペンダブほしー!そんなもの要りません。そうiPhoneがあればね。『Astropad』

アストロパッドサムネ

iPad pro発売でお手持ちのiPadやiPhoneをペンタブ化したいと思った方も少なくないはず。

こちらのアプリ『Astropad』を使えばその夢を叶えられます。

使い方も簡単でBluetoothかUSBで接続すれば設定は完了!

iPadがMacのペンタブとして働いてくれます。

また、感圧タッチに対応している機種(現状ではiPhone6s、iPhone6sPlus)を利用するとより精細な描画が可能になります。

使い方に関してはこちらのサイトが詳しく説明してくれていますのでご参考にどうぞ→Astropad | iPadからMacのペイントソフトを使いたい人の夢を叶える。筆圧感知スタイラス対応のバーチャルデスクトップアプリ

●iPhone用はこちら

Astropad Mini App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料

●iPad用はこちら

Astropad Graphics Tablet App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥2,400

●Mac用おすすめイラストアプリ

clip studio

Macのロック解除すら面倒くさいそこのあなた!iPhoneの指紋認証でMacのロックもついでに解除しましょうか。『MacID』

スクリーンショット 2016-01-07 午後6.32.37

こちらは読んで字のごとく。iPhoneなどの指紋認証のついているデバイスとMacの両方にアプリを入れておけば、Macを立ち上げたときのパスワード入力を指紋認証で済ますことが出来ます。

ログイン時に楽ができるわけではなく、推測されてしまうパスワード入力ではなく唯一無二の『指紋』で解除するので、Mac本体のパスワードを超複雑にしておいて、基本的にログインは『MacID』でという風にすればセキュリティ面でも少し安心かもしれませんね。

面倒臭がりの人、もしくは、大切な情報を持ちあるく必要がある人などにおすすめのアプリですね。

●iPhone用はこちら

MacID App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥480

●Mac用おすすめダウンロードページ

『MacID』ダウンロードページはこちら

急な数字入力にはこれがおすすめ。iPhoneがテンキーになる『NumPad』が便利

スクリーンショット 2016-01-08 午後5.01.36

続いては比較的、使用する場面が広いであろうこちらのアプリ

なんと、iPhoneがMacとしてのテンキーとして使えるようになるというもの。

テンキーって、正直あれば便利なんですが、わざわざ買うほどのものではない。微妙なアイテム。

そんな微妙なアイテムをiPhoneで代用できるといいですね。

必要なアイテムはこちら

●iPhone用はこちら

NumPad Remote – Wireless numeric pad App
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥360

●Mac用おすすめ

Connector – Wireless touchpad and numeric pad remote App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料

MacbookのトラックパッドをiPhoneで遠隔操作!iPhoneがトラックパッドになる『ワイヤレスマウス』

ワイヤレスマウスサムネ

最後にご紹介するのはこちらのアプリ『ワイヤレスマウス』です。

Macbookにはとても便利な『トラックパッド』が搭載されていますよね。

今では結構当たり前になってきていますが、数年前はトラックパッドが便利すぎるからMacを買うという人もいましたね。

ただ、Macを使ってプレゼンテーションをしたりする人はわざわざトラックパッドを持ちあるくわけにもいかず無線マウスを使ったりしていることと思います。

そんな時にお手持ちのiPhoneがトラックパッドになったら便利だと思いませんか?

こちらのアプリがあればそれが実現できちゃうんですね〜

また、Mac miniや、Mac Pro、iMacを持っていて、トラックパッドは持っていないという方も使用できる便利なアプリとなっています。

●iPhone用はこちら

ワイヤレスマウス (Remote Mouse) App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: ¥240

●Mac用おすすめダウンロードページ

ワイヤレスマウス Remote Mouse App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料

Mac×iPhone 連携でさらに便利に!マジで使える連携アプリTOP5まとめ

いかがだったでしょうか?Macを持っている方はほとんどiPhoneも持っていると思います。

Macをさらに便利に、そしてミニマルに使用していくためにiPhoneで代用できる機能は積極的に取り入れていってもいいと思います。

暇つぶし、実用的に使えるこちらの5つの連携アプリ、ぜひご参考にどうぞ〜

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする