こんにちは。最近Macの買い替えを考えている管理人てんです。
買取サイトなどを覗くと、買取査定額がワンクリックで表示されますが、実際売るとなると
「本当にこんなに高く売れるの〜?」
「どうせ、実際査定してもらったらもっとやすいんでしょう。」
なんて思うことはありませんか?
今回はMacを売るときに少しでも高くなる方法をご紹介します。Macユーザーの方はブックマークしといた方がいいですよw
メニュー
◆動作・状態を確認する
①正常な動作をしますか?
・電源は入りますか?
・(ノートタイプなら)充電はされるか?
・起動、終了は問題なく行われるか?
・キーボードなどに欠損はありませんか?
まずは基本的な以上の点を確認しましょう!
②パスワードは解除されていますか?
Macは至るところでログイン画面などでパスワードを設定している場合が多いと思います。査定前には査定がスムーズにいくようパスワードは解除しておきましょう。
パスワード解除についての記事はこちら→Mac面倒な起動時のパスワード設定をオフにする方法!
③充電はされていますか?
意外と見落としてしまいがちなこの項目。査定をする際にはスキャンをしたり各所の動作確認を行ったりと電池をたくさん使います。ノートタイプのMacを販売する際は電池が充電されているか確認し、スタッフの方にストレスなく査定を行っていただける状態にしておきましょう!
④「Macを探す」機能はoffになっていますか?
Macを探す機能がオンになっているとそれだけで査定・買取をしてくれないショップもたくさんあります。事前にこの機能はoffにしておきましょう!
「Macを探す」の機能をオフにする方法はこちらを参考にしてください→
大切なmacを盗難、紛失から救う Macを探すの設定方法と使い方。
⑤Macは初期化されていますか?
これも基本的なことですが、店頭持ち込みの場合でもMacをそのまま持っていくと査定をしてくれないところもあります。初期化してプライベートなファイルなどはすべて削除しておくことも基本です。
Macの初期化についてはこちら
【保存版】意外と見落としがちなMacの初期化 確実、安全、完全にMacを初期化する方法
◆外観を確認する
①化粧箱はありますか?
本体とは直接関係ありませんが、こちらは非常に重要です。購入時にあった化粧箱は揃っていますか?もしなければ、ヤフオクなどで探すのも手です。
②保護シール・ステッカーはすべて剥がしてますか?
これも意外と見落としがちな項目です。
画面に張っている保護シールはすべてはがしましょう。理由は査定するときには保護シールなどをはがした上で状態確認を行います。もし万が一査定スタッフ保護シールを剥がすときに傷を付けたとしても、それも査定価格に反映されてしまうからです。
念のため事前に綺麗にはがしておくことをおすすめします。
ステッカーのはがし方はこちら→
③本体は綺麗になっていますか?
こちらも意外と重要なポイントです。
単純にMacが汚れていると、落ちる汚れでも傷と判断されて査定額が下がることもありますが、汚れがついたまま輸送するとその部分が擦れてしまい傷になってしまうこともあります。表面は乾いたメガネ拭きや、アルコール除菌シートなどでサッと拭き、USB端子などに詰まっているホコリなどは傷つけて壊してしまわないようにエアーダスター(100均一に売っています。)などで出来るだけ綺麗にしておきましょう!
◆付属品を確認する
①充電器はついていますか?
当たり前ですが、充電器はついているか確認しましょう。また、MacBookなどの場合コンセント部分が2種類(短いものと、延長タイプのもの)がついていますので忘れずに梱包しましょう!
②説明書はついていますか?
Macの説明書は小さな冊子状のものでWindowsPCと比較するとコンパクトです。こちらも付属しているか確認しましょう!
③りんごマークのステッカーはついていますか?
これも意外と見落としがちな項目です。
りんごマークのステッカー、Mac製品にはほとんど付属しています。もし使っていなければこちらも忘れず梱包しましょう。
④純正のメモリに戻しましたか?
こちらも意外と重要です。現行のモデルのMacはオンボードタイプのメモリを使用しているため後で換装することはできませんが、以前のMacはメモリ交換などが比較的容易に行えました。
もし、メモリを交換している場合は純正のメモリに戻しましょう!当然SSDやハードディスクも同様です。
◆梱包方法を確認する
①純正の箱に詰めましたか?
純正の化粧箱が残っている場合は当然中に入れて梱包しましょう。Macの化粧箱はジャストフィットするように設計されていますので、Macを一番守ってくれる箱となります。
純正の化粧箱が残っているときは必ず化粧箱に入れて梱包しましょう。
②化粧箱にプチプチを巻きましたか?
Macを高く買い取ってもらうためには、化粧箱の状態もとても重要です。
箱だからといって甘くみてはいけません。輸送中の傷なども査定が下がる理由となってしまいますので本体同様大切にこんぽうしましょう。箱の中で最もダメージを受けやすいのは「角」の部分です。梱包する際は箱の8つの角に厚みが出るように梱包すると良いでしょう
③ダンボール箱に入れましたか?
プチプチで梱包下からといって安心してはいけません。
化粧箱が潰れるという最悪な状況を防ぐために、プチプチで巻いた化粧箱をさらにダンボールに入れるのが良いです。
梱包用のダンボールは100円均一でも売ってますし、買うのがもったいないという方は近くのコンビニでもらえるので手間を惜しまず容易しましょう。
④新聞紙などの緩衝材は入れましたか?
ダンボールに入れるだけで安心してはいけません。
Macの化粧箱の底面、四方、天面全てに緩衝材が入るようにダンボールに詰めて行きましょう。輸送中は意外と揺れますし、箱の上に重たい荷物が載ることも十分考えられます。
最悪のケースを防ぐために新聞紙や余ったプチプチなどを中身が揺れないように詰める方が良いと思います。
⑤しっかりと封をしましたか?
ダンボールに梱包した後はダンボールをしっかりと封しましょう。
ダンボールの開封面は当然ながら、不意に底が抜けてしまうことや、雨などに濡れて崩れないように箱の周囲を十字に巻いておくと安心です。
◆販売時期を確認する
販売時期は適切ですか?
どうしてもすぐにお金が欲しいという場合は仕方ありませんが、余裕がある方はタイミングをしっかりと見極めることも必要です。
毎年マイナーチェンジを繰り返すMacシリーズは新しいものが出た瞬間から旧モデルの価格は下がって行きます。
買取ショップは敏感なので、タイミング的には新製品の発売の2ヶ月前程度が最も適切でしょう。
もしタイミングを逃した場合はオークションなどで売る方が高く売れる可能性もありますので時期も検討しましょう。
まとめ
以上が限界までMacを高く買取してもらう方法です。
内容としては当たり前のことも多いですが、ステッカーの有無や化粧箱の状態も重要です。
見落としがちな項目ほどしっかり押さえて、少しでも高くMacを売りましょう!
Macをオンラインで売るときのオススメサイトを紹介した記事もありますのでそちらも参考にしてください。